平ら(読み)タイラ

デジタル大辞泉 「平ら」の意味・読み・例文・類語

たいら〔たひら〕【平ら】

[形動][文][ナリ]
高低起伏のないさま。でこぼこでないさま。「平ら地形」「運動場平らにならす」
おだやかで安定しているさま。「心を平らにする」「世が平らに治まる」
多く「おたいらに」の形で用いる)かしこまってすわったりしないで、楽な姿勢でいるさま。
「皆―に、趺坐あぐらをかき給え」〈花袋田舎教師
[名]地名の下に付け、多く「だいら」の形で)山に囲まれた、広い平地。「松本平ら」「日本平ら
[類語]平たい平べったいのっぺりのっぺらぼう水平平坦坦坦扁平均すぬっぺりつるつるつるりすべすべずべら坊

だいら〔だひら〕【平ら】

たい(平)ら」に同じ。「善光寺平ら

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む