幼馴染み(読み)オサナナジミ

デジタル大辞泉 「幼馴染み」の意味・読み・例文・類語

おさな‐なじみ〔をさな‐〕【幼×馴染み】

子供のころに親しくしていたこと。また、その人。
[類語]面識顔馴染み顔見知り馴染み昔馴染み知人知り合い知己知音存じ寄り隣人旧友旧知旧識故人故旧古馴染み幼友達竹馬の友知る近付き

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「幼馴染み」の意味・読み・例文・類語

おさな‐なじみをさな‥【幼馴染】

  1. 〘 名詞 〙 幼い時に親しみ馴れていたこと。また、その人。
    1. [初出の実例]「下京においたが、わたくしがおさななじみで御ざるほどに」(出典:虎明本狂言・鈍太郎(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む