精選版 日本国語大辞典 「後詰」の意味・読み・例文・類語
うしろ‐づめ【後詰】
- 〘 名詞 〙 ( 「うしろつめ」とも )
- ① 攻撃または防御部隊の後方に控えていて、必要に応じて応援をする予備の部隊。ごづめ。〔黒本本節用集(室町)〕
- [初出の実例]「二三日之内に滅亡之由候、敵も後詰無之内と心得候歟」(出典:上杉家文書‐天正二年(1574)一一月二七日・上杉謙信輝虎書状)
- ② ( ━する ) 敵を背後から攻めること。また、その軍勢。うしろぜめ。ごぜめ。うしろまき。
- [初出の実例]「さあらばなぜに秦は趙をばせめぬぞと云は、韓魏がうしろつめをせうずほどに」(出典:史記抄(1477)一一)
- ③ ( ━する ) 背後にいて、応援、援助すること。代わってことにあたること。また、その者。あとおし。うしろだて。
- [初出の実例]「われらも是にあって、うしろづめをいたさう」(出典:天理本狂言・若市(室町末‐近世初))
- 「松風をおうちなされ、うしろづめは私と誠しやかに申しける」(出典:浄瑠璃・松風村雨束帯鑑(1707頃)二)