デジタル大辞泉
「伏兵」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふく‐へい【伏兵】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 敵の不意を襲ってうつために、ひそかに隠れ伏している兵。伏勢。比喩的に、予期しなかった時に障害となってあらわれる人物・事象をもいう。
- [初出の実例]「宮中の伏兵(フクへい)起て宣子と闘たぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)四)
- [その他の文献]〔郭沖‐条諸葛亮五事・三事〕
- [ 2 ] 陰陽家で、いくさや刑罰をつかさどるという神。歳ごとに居所をかえ、この神の方角に向かって出師・行軍・修造するのを忌む。〔協紀弁方書‐三・伏兵〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「伏兵」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 