懐古(読み)カイコ

精選版 日本国語大辞典 「懐古」の意味・読み・例文・類語

かい‐こクヮイ‥【懐古】

  1. 〘 名詞 〙 昔を思い出して、なつかしく思うこと。懐旧。
    1. [初出の実例]「いにしへの人の道に深切なることかばかりに侍ればすずろ懐古の情にたえず」(出典:俳諧・平安二十歌仙(1769)序)
    2. [その他の文献]〔魏書‐常景伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「懐古」の読み・字形・画数・意味

【懐古】かい(くわい)こ

むかしを思いおこす。晋・潘岳西征の賦〕山川を眄(かへり)みて、以て古を懷ふ、悵(ちやう)として轡(たづな)を中塗に攬(と)る。

字通「懐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む