招商局(読み)しょうしょうきょく(その他表記)Zhāo shāng jú

改訂新版 世界大百科事典 「招商局」の意味・わかりやすい解説

招商局 (しょうしょうきょく)
Zhāo shāng jú

中国最初の汽船航運会社である輪船招商局の簡称。1874年(同治13)北洋大臣兼直隷総督李鴻章は,イギリス,アメリカの航運会社に対抗するため,民間から資本を募集(招商)し半官半民(官商合辧)の輪船公司招商局を設立した。資本金は当初100万両(テール)で,総局は上海に,分局は天津,牛荘,烟台,漢口,福州,広州,香港,横浜,神戸,ルソン,シンガポール等に置かれ,漕糧運搬貿易に従事した。77年(光緒3)にアメリカ資本の旗昌洋行Russel & Co.の船舶を購入して拡張し,80年には官金を返済して民営となった。しかし,清仏戦争で打撃を受け,85年には盛宣懐によって官督商辧に改組され,1909年(宣統1)には郵伝部の管轄となった。26年孫伝芳軍の徴発に遭い,企業が利権の対象として争奪されたが,国民政府が成立すると立て直しが図られ,30年には国営化されて交通部に帰属した。子会社としては,仁和・済和保険公司が1875年から中国で最初の海上火災保険を営み,また,78年には船舶用石炭を確保するため,招商局総辧唐景星は李鴻章と提携して開平鉱務局を設立し,唐山炭鉱の採掘を行うなど多角的に経営が進められた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「招商局」の意味・わかりやすい解説

招商局
しょうしょうきょく

中国の水運企業。清(しん)末の中国では、水運業はアメリカ、イギリスなどの外国資本が独占していた。これに対抗し、民業の振興(招商)を図るため、直隷総督李鴻章(りこうしょう)の提議で1872年上海(シャンハイ)に創業。政府の融資を受け、漕米を独占するなどの保護策がとられ、民族水運業の中心的存在となった。1874年商弁に改組。しかし外国資本の勢力は強大で、その後1930年代に至るまで、各港出入の船舶トン数は1位のイギリスと2位の日本とでつねに50~60%台を維持する状況であった。加えて経営の拙劣、軍閥・官吏の利権争奪、民族造船業の不振など悪条件が重なり、招商局は長く低迷を続けた。国民政府は同局の再興を計画し、1932年国営にして経営を改善したが日中戦争で休業。1943年重慶(じゅうけい/チョンチン)で再建され、戦後、官民合弁を経て国民政府の移転とともに台北に移り、再度国営企業となった。大陸の残存船舶・施設は中華人民共和国成立後、国営輪船公司(コンス)が継承している。

[岡部牧夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「招商局」の意味・わかりやすい解説

招商局
しょうしょうきょく
Zhao-shang-ju; Chao-shang-chü

近代中国最大の汽船会社,「輪船公司招商局」のこと。同治 11 (1872) 年,李鴻章の発議で上海に半官半民の会社として発足,民間資本を募集した。光緒3 (77) 年にアメリカ系の旗昌洋行を買収してから発展し,沿海および揚子江航路で優位を占め,また保険,鉱山部門も兼営した。同6年以後,民営となり,宣統1 (1909) 年郵伝部大臣盛宣懐の傘下に入れられ,1912年にはイギリス資本をも導入した。しかしその後も軍閥の徴発,日本軍の攻撃による被害などを受け,さらに人民共和国成立後,大部分は台湾に移り,残部は人民共和国の国営会社に吸収された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「招商局」の意味・わかりやすい解説

招商局【しょうしょうきょく】

中国の海運企業。清末の1873年に李鴻章(りこうしょう)が設立した官営輪船招商公局を前身とし,1874年民間資本を加え,半官半民の輪船公司招商局とした。1880年民営に移行し,以後中華民国にかけ曲折を経ながら存続した。1930年に国営化された。中華人民共和国では国営輪船総公司を設立している。
→関連項目洋務運動

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「招商局」の解説

招商局(しょうしょうきょく)

中国最初の官営汽船会社。1872年,李鴻章(りこうしょう)によって設立された輪船招商公局が翌年民間資本の導入によって改組され,輪船公司招商局となった。当時の中国における最大の汽船会社であった。その経営は政治権力と深く結びつき「官督商弁」を特徴とした。80年に政府出資金を返還して民営会社となった。84年以後は対外戦争と内戦のため業績が悪化し,1932年国営化されたが,日中戦争によって消滅した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android