デジタル大辞泉
「拝舞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はい‐ぶ【拝舞】
- 〘 名詞 〙 朝廷などで行なわれる儀式で祝意、謝意などを表わす礼の形式。まず再拝し、立ったまま上体を前屈して左右を見、これにあわせて袖に手をそえて左右に振り、次にひざまずいて左右を見、そのまま一揖(いちゆう)、さらに立って再拝するもの。天皇では朝覲(ちょうきん)の行幸、臣下では叙位・任官または祿を賜わった時などに行なう。はいむ。舞踏。
- [初出の実例]「皇太子先拝舞、次親以下復然」(出典:内裏式(833)元正受群臣朝賀式)
- [その他の文献]〔杜甫‐贈李八秘書別詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「拝舞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 