デジタル大辞泉 「描き出す」の意味・読み・例文・類語 えがき‐だ・す〔ヱがき‐〕【描き出す】 [動サ五(四)]1 絵や図にかいて表現する。2 文章や音楽などによって、物の形や事柄のありさまを目に見えるように表現する。「政界の内幕を―・す」3 物事を想像によって思い浮かべる。「脳裏に―・す」4 物の動いた跡が、ある形となる。「航跡がゆるやかな弧を―・す」[類語]写す・描出する・活写する・直写する・写生する・スケッチする 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「描き出す」の意味・読み・例文・類語 えがき‐だ・すヱがき‥【描出】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① 言語、絵画などによって、物事や考えを表現する。また、表現しはじめる。[初出の実例]「床しからぬにもあらぬ昔の、〈略〉忽然と容赦もなく描き出されたるを堪へ難く思ふ」(出典:薤露行(1905)〈夏目漱石〉四)② 物事を想像によって、心の中に思い浮かべる。また、思い浮かべはじめる。[初出の実例]「ヰリアムは見えぬ所を想像で描き出す」(出典:幻影の盾(1905)〈夏目漱石〉)③ 比喩的に、光などが物事に影響を与えて、ある特別な状態を表わす。また、表わしはじめる。[初出の実例]「新らしき一陣の殺気颯(さっ)と面を打って、別箇の光景をこの室内に描き出したのである」(出典:雲は天才である(1906)〈石川啄木〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例