摘果(読み)テキカ(その他表記)fruit thinning

デジタル大辞泉 「摘果」の意味・読み・例文・類語

てき‐か〔‐クワ〕【摘果】

[名](スル)果実がなりすぎるとき、良質のものを得るために、幼いうちに間引くこと。
[類語]摘心摘芽

てっ‐か〔テキクワ〕【摘果】

[名](スル)てきか(摘果)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「摘果」の意味・読み・例文・類語

てき‐か‥クヮ【摘果】

  1. 〘 名詞 〙 果樹果菜などで、果実がつきすぎた場合に余分のものを幼いうちに摘み取ること。均一でよい品質の果実を得るために行なう。〔生物無生物の間(1956)〕

てっ‐かテキクヮ【摘果】

  1. 〘 名詞 〙てきか(摘果)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「摘果」の意味・わかりやすい解説

摘果 (てきか)
fruit thinning

大きくて味のよい果実を連年生産するために,結実した果実の一部を幼果のうちに間引くこと。果実の大きさや甘みは1果当りの葉数によって左右されるので,葉数に応じて結実数を調節しないと,品質の劣る小さな果実を数多く生産することになる。また果実数が多いと,葉で同化された炭水化物の多くが果実の肥大に消費されるので,花芽の形成が不良となり翌年の結実数が少なく,隔年結果が起こりやすくなる。果実の肥大に対する摘果の効果は早く行うほど顕著なので,リンゴ,ナシ,カキなど大きな果実が好まれる種類では,花やつぼみのうちに間引くことがある(摘花,摘蕾(てきらい))。摘果の方法には手による摘果と薬剤による摘果とがある。手による摘果では果実を選んで間引くことができ,摘果の程度を加減することができるが,薬剤による摘果では樹の状態や気象条件によって摘果の程度が左右され,年によっては摘果しすぎてしまう。しかし手による摘果には多くの労力が必要なので,近年では低濃度の摘果剤を散布して果実数をある程度減らした後,手による摘果を行うことがふえている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「摘果」の意味・わかりやすい解説

摘果
てきか
fruit thinning

果樹園芸で結実が多すぎたり,局部にかたよっていたりするとき,幼果の間引きを行うこと。その目的は養水分に対する果実相互,果実と新梢との間の競合を調節して,果実の発育樹勢の維持をはかることである。一般に開花後1ヵ月ぐらいたった頃,果実の生長,品質と葉数の関係を十分に考慮して行う。方法は桃などは指で摘み,なし,りんごぶどう,かきなどは鋏を使う。最近はインドール酢酸,ナフタレン酢酸 (ソーダ塩またはカリウム塩) などの植物ホルモン剤の低濃度液を散布して摘果する省力方法が実用化してきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android