放伐(読み)ホウバツ

デジタル大辞泉 「放伐」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ばつ〔ハウ‐〕【放伐】

中国における易姓えきせい革命観に基づく君主交代の一形式。君主が徳を失って悪政を行ったとき、他の者が武力で追放し、代わりにその位に就くこと。→禅譲ぜんじょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「放伐」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ばつハウ‥【放伐】

  1. 〘 名詞 〙 悪政を行なう君主を討ち帝位から追放すること。中国の思想で、易姓(えきせい)革命を認めるもの。特に、夏(か)桀王虐政を行なったので、殷(いん)湯王諸侯を率いて桀王を伐ったことをいう。
    1. [初出の実例]「堯舜の禅授、湯武の放伐(ハウバツ)」(出典翁問答(1650)下)
    2. [その他の文献]〔顧璘‐鳴蛙賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「放伐」の読み・字形・画数・意味

【放伐】ほう(はう)ばつ

暴君を伐ち、放逐する。〔孟子、梁恵王下〕齊の宣王問うて曰く、湯、を放ち、武王、紂を伐つと、(こ)れるかと。

字通「放」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「放伐」の解説

放伐
ほうばつ

中国で儒学的に認められた革命の方式
天下を統治する資格のない不徳な天子を武力で追放し,新王朝を建てることをいう。殷の湯王 (とうおう) ,周の武王および元以後の王朝交替にみられる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「放伐」の意味・わかりやすい解説

放伐【ほうばつ】

禅譲放伐

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「放伐」の解説

放伐(ほうばつ)

禅譲(ぜんじょう)・放伐(ほうばつ)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の放伐の言及

【禅譲放伐】より

…その殷王朝も紂(ちゆう)が周の武王に誅伐されて滅んだ。これが放伐の始まりである。この理想的形態の禅譲も現実的方法としての放伐も,孟子が放伐を殷周聖王の事跡として是認して以来,ともに儒家の認めるところとなった。…

※「放伐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android