新大西洋憲章(読み)しんたいせいようけんしょう(英語表記)New Atlantic Charter

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新大西洋憲章」の意味・わかりやすい解説

新大西洋憲章
しんたいせいようけんしょう
New Atlantic Charter

アメリカ大統領バイデンイギリス首相のB・ジョンソンが、イギリス・コーンウォールで開催されたG7主要国首脳会議)に先だち、2021年6月10日に署名した共同宣言。第二次世界大戦中の1941年8月に、アメリカ大統領F・D・ルーズベルトとイギリス首相チャーチルにより発出された大西洋憲章にちなむ。米英両国が共有する価値に基づき、平和で繁栄した世界を築くため、他の民主主義諸国とも協力しつつ、新旧課題に立ち向かう意思を確認した。具体的には以下の8項目を含む。(1)民主主義と開かれた社会の原理・価値・制度を守ること、(2)国際協調を支える制度・法・規範を強化すること、(3)国家主権領土の一体性・紛争の平和的解決の諸原則をともに擁護すること、(4)安全保障や雇用創出のために、科学技術革新における優位を維持・活用すること、(5)サイバー脅威も含め、あらゆる種類の脅威に対する集団安全保障と国際的な安定性やレジリエンス(回復力)を維持する責任を共有すること、北大西洋条約機構NATO(ナトー))を防衛するために、両国の核抑止力を用いること、(6)包括的で、公正で、環境に優しく、持続可能で、ルールに基づくグローバル経済を構築すること、(7)気候危機への対処・生物多様性の維持・自然保護をあらゆる国際的行動に際して優先すること、(8)医療制度強化・健康保護のために協力すること。

 新大西洋憲章署名の背景には、2021年が大西洋憲章制定の80周年という歴史的な節目にあたることに加えて、EU(ヨーロッパ連合)を離脱したイギリスのために新たな国際的役割をみいだしたいジョンソンと、対中強硬姿勢に対する同盟国の支持を獲得し、多国間秩序へのアメリカの関与を強調したいバイデンの思惑が一致したという事情があった。コーンウォールG7首脳会合の際には、米英両国がオーストラリアに攻撃型原子力潜水艦を提供する米英豪の安全保障パートナーシップ、AUKUS(オーカス)も基本合意に至るなど、名指しこそしないものの、新大西洋憲章は中国・ロシアなど権威主義諸国への対抗を念頭に置いたものである。

[池本大輔 2023年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android