改訂新版 世界大百科事典 「新軍」の意味・わかりやすい解説
新軍 (しんぐん)
Xīn jūn
中国,清末に新編創建された新建陸軍の略称。日清戦争により勇営(建国以来の八旗,緑営制を太平天国後に改編した中心的漢人部隊)の無能が明らかとなり,西洋式の軍隊が建設されることとなった。1895年(光緒21),淮勇(わいゆう)の一部の定武軍10営を基礎に,天津南東の小站で7300名の新軍が発足した。監督は袁世凱(創立当初は胡棻(こいつふん)),教育長は李鴻章の軍事顧問ハンネケンH.von Hannekenで,万般,ドイツを模範にした。歩騎砲工輜の兵種別編成(1師は1万2500名),近代装備,訓練規律,軍人意識など,いずれの面でもそれは中国の軍事史上,新生面を開くものであった。その後しだいに拡充されて,1907年に36個師団建設計画が建てられ,辛亥革命直前には14個師団と18個混成旅団,計約17万余が建設された。当時,伝統の八旗約20万名,半洋式の巡防営数十万名の隊伍もあったが,軍事力としての新軍の重要性は決定的であった。清末には富強の中国の建設に献身しようとして多数の有為の青年が軍に身を投じ,しかもかれらの多くが革命化したため,新軍は辛亥革命で重要な役割を果たすことになる。
執筆者:狭間 直樹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報