日本基督教会(読み)にほんキリストきょうかい(英語表記)Church of Christ in Japan

精選版 日本国語大辞典 「日本基督教会」の意味・読み・例文・類語

にほん‐キリストきょうかい‥キリストケウクヮイ【日本基督教会】

  1. [ 一 ] 日本におけるプロテスタント教会の一派日本基督公会前身とする。昭和一六年(一九四一日本基督教団に合同。
  2. [ 二 ] 昭和二六年(一九五一)、日本基督教団から三九教会が離脱設立した一派。カルバン主義に立ち、長老制を厳守する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本基督教会」の意味・わかりやすい解説

日本キリスト教会
にほんきりすときょうかい
Church of Christ in Japan

日本基督(キリスト)教団を離脱した39教会が1951年(昭和26)に「日本基督教会」として設立した教派。1996年(平成8)現名に改称した。長老制と信仰告白と経済的独立を重要視する佐波亘(さばわたる)(1881―1958)の教会観への賛同と、第二次世界大戦中の指導者富田満(1883―1961)への批判が離脱の理由である。この教派は長老制を厳守する。長老制は独立性と公同性を志向し、各個教会の長老会(小会)と、全国を4ブロックに分けた連合長老会(中会)と、全国組織の大会があるが、軸となるべき中会の役割と機能と本質をめぐって評価と反省とくふうが行われている。教会暦の行事の祝い方が簡素なこと、教会経営の幼稚園が少ないこと、カルバン以来の抵抗権の思想信教の自由を守る運動に用いていること、厳格な信徒訓練などに特徴がある。教会数137、教師数160、信者数1万1982(『宗教年鑑』平成26年版)。

[川又志朗]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「日本基督教会」の解説

日本基督教会
にほんキリストきょうかい

明治〜昭和期,日本におけるプロテスタント系の有力教派
1872年アメリカ人宣教師ブラウンらが中心になり,横浜に日本基督公会(日本で最初のプロテスタント教会)を設立。'77年日本長老公会などと合同して日本基督一致教会を組織し,'90年日本基督教会と改称。穏健なカヴァン主義をとる。1941年に他の諸教派とともに日本基督教団に統合した。のち旧日本基督教会系の一部が離脱し,'51年新たに日本基督教会を結成

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本基督教会の言及

【キリスト教】より

…72年に横浜に最初のプロテスタント教会が建てられるまでに受洗した者はわずか5名であったが,その教会は無教派たるべしとして日本基督公会と呼ばれ,日本におけるキリスト教の特徴を真っ先に示した。その後長老派教会といっしょになって日本基督一致教会と称した時期があったが,関西において新島襄らの指導する組合教会の参加がえられず,日本基督教会と称するようになった(1890)。初期の宣教師としてS.R.ブラウン,J.H.バラ,フルベッキ,L.L.ジェーンズ,C.M.ウィリアムズらの名があげられる。…

【長老派教会】より

…両方合わせて約300万の教会員であり,多くはないが,アメリカにおける文化的・社会的影響力は小さくない。 日本では1941年まで存続した日本基督教会に代表され,植村正久,高倉徳太郎などの牧師,神学者を輩出した。彼らは自活自給の教会と神学校を設立したが,北長老派との関係が深く,明治学院,東北学院,フェリス女学院などは同派のミッション・スクールである。…

※「日本基督教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android