晩鐘(読み)バンショウ

デジタル大辞泉 「晩鐘」の意味・読み・例文・類語

ばん‐しょう【晩鐘】

夕方に鳴らす寺院教会などの鐘の音。入相いりあいの鐘。暮鐘
[類語]釣鐘梵鐘

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「晩鐘」の意味・読み・例文・類語

ばん‐しょう【晩鐘】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 夕方に鳴らす、寺院・教会などの鐘。暮れの鐘。入相(いりあい)の鐘。
    1. [初出の実例]「莫言鵬鷃逍遙異、斯処交談到晩鐘」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・秋日即事〈藤原周光〉)
    2. [その他の文献]〔韋応物‐秋景詣瑯琊精舎詩〕
  2. [ 2 ] ( 原題[フランス語] Angélus 「お告げの鐘」の意 ) 油絵。一八五九年ミレー作。夕日畑野の中でお告げの鐘を聞きながら合掌している若い農民男女の敬虔な姿を描いたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「晩鐘」の意味・わかりやすい解説

晩鐘
ばんしょう
L'Angélus

J.F.ミレーの 1859年の作品。オルセー美術館蔵。野良仕事を終り,夕べの祈りの鐘の音に一日感謝を捧げる夫婦の姿を描いた名画。 59年のサロンに出品され,その後アメリカに渡り開拓民の心情に合致するものとして称賛を受けたが,フランスに買戻された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「晩鐘」の解説

晩鐘〔絵画〕

フランスの画家ジャン・フランソワ・ミレーの絵画(1857-1859)。原題《L'Angélus》。晩鐘に合わせて死者のために祈りを捧げる農民の姿を描いたもの。『落ち穂拾い』とともに、日本国内で最も広く知られる西洋絵画作品の一つ。パリ、オルセー美術館所蔵。

晩鐘〔小説〕

佐藤愛子の長編小説。2014年刊。元夫、田畑麦彦(作中では「畑中辰彦」)と著者自身(同「藤田杉」)をモデルとする作品。2015年、第25回紫式部文学賞受賞。

晩鐘〔詩集〕

尾花仙朔の詩集。2015年刊行。2016年、第34回現代詩人賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「晩鐘」の読み・字形・画数・意味

【晩鐘】ばんしよう

入相の鐘。

字通「晩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の晩鐘の言及

【市】より

交易・売買取引のための会同場所。市場(いちば)ともいう。いろいろな形態の市が,古代から世界のほとんどの社会に認められる。K.ポランニーによれば,人間社会の歴史全体からみると,生産と分配の過程には,三つの類型の社会制度が存在しており,古代あるいは未開の社会から現代諸社会まで,それらが単一にあるいは複合しながら経済過程の機構をつくってきた。それらは,(1)互酬reciprocity 諸社会集団が特定のパターンに従って相互に贈与しあう,(2)再分配redistribution 族長・王など,その社会の権力の中心にものが集まり,それから再び成員にもたらされる,(3)交換exchange ものとものとの等価性が当事者間で了解されるに十分なだけの安定した価値体系が成立しているもとで,個人間・集団間に交わされる財・サービス等の往復運動,の3類型であり,それぞれの類型は社会構造と密接に連関をもって存在している。…

※「晩鐘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android