小説家。大阪市生まれ。父は作家紅緑(こうろく)、また詩人サトウ・ハチローは異母兄にあたる。旧制甲南高等女学校卒業。『文芸首都』に習作を発表。『ソクラテスの妻』『二人の女』(ともに1963)が芥川(あくたがわ)賞候補に、『加納大尉夫人』(1964)は直木賞候補となる。無力な夫のために苦労する妻の話『戦いすんで日が暮れて』(1969)で直木賞を受ける。自伝小説『愛子』(1959)、紅緑の伝記『花はくれない』(1967)、母を描いた『女優万里子』(1974)のほか、女の宿命を描いた『その時がきた』(1971)、『ソクラテスの妻』同様、自己の分身を登場させて作品化した『幸福の絵』(1979。女流文学賞)、夫婦や家族について、そして教育問題をかわいたユーモアで描く長編『凪(なぎ)の光景』(1988)、『風の行方』(1997)などがある。また、2001年(平成13)には、父紅緑、兄ハチローなど家族をモデルとした『血脈』が完結、菊池寛賞を受賞した。ほかに、短編集『人生って何なんだ!』(1990)やエッセイ集『我が老後』(1993)、『不敵雑記――たしなみなし』(2001)などがあり、体験的な題材を扱った小説、エッセイで活躍している。骨太な筆法とおおらかな風刺精神に特色がある。
[田中美代子・橋詰静子]
『『我が老後』『我が老後 なんでこうなるの』『我が老後 だからこうなるの』『我が老後 そして、こうなった』(1993、95、97、2000・文芸春秋)』▽『『血脈』上中下(2001・文芸春秋)』▽『『不敵雑記――たしなみなし』(2001・集英社)』▽『『ソクラテスの妻』『その時がきた』(中公文庫)』▽『『戦いすんで日が暮れて』『花はくれない』(講談社文庫)』▽『『加納大尉夫人』『愛子』(角川文庫)』▽『『女優万里子』『幸福の絵』『凪の光景』上下『人生って何なんだ!』『風の行方』上下『自讃ユーモア短篇集』1~2(集英社文庫)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新