書手(読み)カキテ

デジタル大辞泉 「書手」の意味・読み・例文・類語

かき‐て【書(き)手】

文字文章や絵をかく人。また、かいた人。筆者
文字や絵、また文章をじょうずにかく人。「なかなかの書き手だ」
[類語]著者筆者作者編者訳者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「書手」の意味・読み・例文・類語

かき‐て【書手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 文字、文章、画を書く人。また、書いた人。書写者。筆者。作者。
    1. [初出の実例]「万葉より続拾遺にいたるまで、おのおの五ぶをかかせらるべきよし申せば、かきての奉行は具顕朝臣なるべし」(出典:春のみやまぢ(1280)七月七日)
  3. 文字、文章、画などをじょうずに書く人。能筆家。
    1. [初出の実例]「かへりごと〈略〉と、かきてしてかいたり」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)
    2. 「かき手もかき手目利(めきき)も目利」(出典浄瑠璃傾城反魂香(1708頃)上)
  4. 相手の心を巧みにとらえる人。相手をうれしがらせる手腕のある人。
    1. [初出の実例]「聞いた風の通どもか、書人(カキテ)とか魂胆師(こんたんし)とか名を付て」(出典:洒落本・蛇蛻青大通(1782))
  5. 一本御書所(いっぽんごしょどころ)主典(さかん)の称。

しょ‐しゅ【書手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 官庁にあって写字をする人。写字生書記
    1. [初出の実例]「凡写年料仁王経十九部〈略〉書手七人 日写七張」(出典:延喜式(927)一三)
    2. [その他の文献]〔輟耕録‐巻一八・書手〕
  3. 上手に字を書く人。能書家。かきて。
  4. 一本御書所(いっぽんごしょどころ)の主典(さかん)の称。
    1. [初出の実例]「一本御書所〈略〉有公卿別当預書手」(出典:西宮記(969頃)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「書手」の読み・字形・画数・意味

【書手】しよしゆ

書き手。

字通「書」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android