曾畑貝塚(読み)そはたかいづか

精選版 日本国語大辞典 「曾畑貝塚」の意味・読み・例文・類語

そはた‐かいづか‥かひづか【曾畑貝塚】

  1. 熊本県宇土市岩古曾(いわこそ)町にある貝塚出土した曾畑式土器九州縄文前期の標式

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「曾畑貝塚」の解説

曾畑貝塚
そばたかいづか

[現在地名]宇土市岩古曾町 前原

雁回がんかい(三一四メートル)の西南麓の台地の西端にある縄文時代の貝塚。貝塚のある台地の西側は沖積平野が広がり、南側は小さな谷で限られる。明治二〇年代以降数度の発掘調査が行われた。南側の谷に面して東西二つの貝塚からなり、東貝塚は縄文後期の鐘ヶ崎式土器を主体とし、広さは約六〇〇平方メートル、西貝塚は広さ約三〇〇平方メートル、上層の鐘ヶ崎式の下に縄文前期の曾畑式土器だけを出土する貝層がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曾畑貝塚」の意味・わかりやすい解説

曾畑貝塚
そばたかいづか

熊本県宇土市岩古曾町にある,縄文時代前期の遺跡。純鹹貝塚。曾畑式土器,轟式土器押型文土器などのほか石器,貝製品および人骨を出土した。曾畑式土器,轟式土器は,朝鮮半島南部の同時期の有文土器と酷似するものがあり,文化交流の具体的証拠と考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「曾畑貝塚」の意味・わかりやすい解説

曾畑貝塚【そばたかいづか】

熊本県宇土市花園にある縄文(じょうもん)時代の貝塚。カキを主とする純鹹(かん)貝塚。縄文時代前期の曾畑式土器の標式遺跡となった。石鏃(せきぞく),石斧(せきふ),貝製品などや人骨多数が出土。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android