有り合せ(読み)アリアワセ

デジタル大辞泉 「有り合せ」の意味・読み・例文・類語

あり‐あわせ〔‐あはせ〕【有り合(わ)せ】

特に準備したのではなく、たまたまその場にあること。また、そのもの。ありあい。「有り合わせの菓子をすすめる」
[類語]その場逃れその場しのぎ当座逃れ当座しのぎ一時逃れ一時しのぎ糊塗間に合わせ姑息弥縫びほう弥縫策泥縄場当たり一夜漬け付け焼き刃苦し紛れけちみみっちいいじましいせせこましい狡辛こすからさもしい卑しいせこい陋劣ろうれつ低劣卑怯ひきょう狭量小量けつの穴が小さい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 当座 けつ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む