プロ野球巨人の本拠地である東京ドーム(東京都文京区)や一帯の遊園地、ホテルなどを保有、運営する。東京証券取引所第1部に上場。新型コロナウイルス感染症の流行による巨人の試合数減少や遊園地の休園などが響き、2020年7月中間連結純損益は98億円の赤字に転落した。大株主には、みずほ銀行や富国生命保険などが名を連ねる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
総合レジャー会社。レジャー産業のパイオニア的存在。(株)後楽園スタヂアムとして、1936年(昭和11)設立。翌1937年東京都文京区後楽にプロ野球専用球場(後楽園球場)を完成させた。太平洋戦争末期、英語社名廃止で1944年に後楽園運動場と改称したが、1946年後楽園スタヂアムに復帰。戦後は競輪場、アイススケート場、屋内ローラースケート場、遊園地、ボウリング場、スポーツレジャービルなどを次々と開設、経営の多角化を進めた。東京都との協議により1973年には競輪場を廃止、跡地にマンモスプールを開場した。また1987年11月後楽園球場を解体、1988年3月には東京ドーム(日本初の全天候型球場)が完成し、1990年(平成2)現社名に変更した。2003年には温浴施設を中心とした商業施設、ラクーアを開業した。関係会社には、熱海(あたみ)後楽園ホテルなどを経営する東京ドーム・リゾートオペレーションズ、東京ドームホテル、スポーツクラブや温浴施設を運営する東京ドームスポーツなどがある。資本金20億3800万円(2016年1月)、売上高859億円(2016年1月。連結ベース)。
球場の東京ドームの概要は、建築面積4万6755平方メートル、収容人員(野球開催時)5万5000。野球殿堂博物館を併設。
[橘川武郎 2016年9月16日]
『株式会社後楽園スタヂアム社史編纂委員会編『後楽園スタヂアム50年史』(1990・株式会社後楽園スタヂアム)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新