東方貿易(読み)とうほうぼうえき

精選版 日本国語大辞典 「東方貿易」の意味・読み・例文・類語

とうほう‐ぼうえきトウハウ‥【東方貿易】

  1. 〘 名詞 〙 地中海を通じて行なわれたイタリア諸都市と東方諸地域との交易。ヨーロッパ毛織物オリーブ油、銀と南方アジアの香辛料絹織物の交換を目的として中世末から始められた。インド航路の発見で一六世紀以降衰微。レバント貿易

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東方貿易」の意味・わかりやすい解説

東方貿易
とうほうぼうえき

古代および中世を通じてヨーロッパ人が彼らからみて東方の地域との間に営んだ貿易を総称して広義の東方貿易というが、ここでは狭義の東方貿易、すなわち中世にイタリア商人が地中海をルートとして東方の物産を西ヨーロッパに仲介した商業活動に限定する。ローマ帝国時代に盛んであった地中海商業は7世紀前半に始まるイスラム勢力の地中海への進出によって大打撃を被るが、ビザンティン帝国領として残った北イタリアのベネチア、南イタリアのアマルフィなど数都市は商業利益確保に徹する立場から、9~11世紀にも地中海商業を続けていた。11世紀に入ると、北イタリアのピサ、ジェノバがイスラム勢力を地中海から駆逐しながら商業活動を展開、この動向は11世紀末以降の十字軍によって完成する。このようにして、12世紀以降、北イタリア諸都市、なかでもベネチアの商人たちの活動によって地中海商業圏が確立し、同じ時期に北ドイツ諸都市の商人が北海、バルト海につくりあげたハンザ商業圏とともに、中世ヨーロッパの遠隔地商業を二分することになった。

 イタリア商人の活動の内容は、アラブ商人がいわゆる南海貿易によって原産地からもたらすアジア各地の物産、とりわけ胡椒(こしょう)を筆頭とする香辛料、染料、生糸、絹織物などをレバント(小アジア、シリアエジプトなどイタリア以東の地中海沿岸地方)の諸港で買い付け、これをシャンパーニュの大市などを通じて西ヨーロッパ各地に再輸出するというものであった。これらの輸入品に対する見返りとしてイタリア商人がレバントのアラブ商人に輸出したのは毛織物、木材、麻織物などであるが、それではとても輸入超過の差額を相殺することができず、南ドイツ産の銀が地金のまま大量に流出した。

 このように中世後期の東方貿易は、イタリア諸都市が東西両洋の間に占めていた地理的位置と、南ドイツ産の銀に基礎を置くものであったから、15、16世紀の大航海時代に入ってこの二つの基礎がその役割を果たさなくなると必然的に衰退していった。すなわち、15世紀末に喜望峰を経由してインドに至る新航路が開けると、西ヨーロッパからまずポルトガル商人が直接東洋に進出、インドのゴアを拠点として香辛料を買い付けてこれをリスボンにもたらし、リスボンからさらにこの時代の世界の商都アントウェルペン(アントワープ)に再輸出するようになる。他方、新大陸貿易を開拓したスペイン商人は、メキシコ、ペルー産の銀を大量に西ヨーロッパに流入させ、南ドイツ産の銀の意義を激減させたのであった。

[佐々木克巳]

『アンリ・ピレンヌ著、増田四郎・小松芳喬・高橋幸八郎・高村象平・松田智雄・五島茂訳『中世ヨーロッパ社会経済史』(1956・一条書店)』『吉川秀造著『西洋商業史』(1965・法律文化社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東方貿易」の意味・わかりやすい解説

東方貿易【とうほうぼうえき】

古代から中世にかけ,ヨーロッパ諸国が地中海を通じて中近東およびアジア諸地域と行った貿易。ローマ帝国初期から盛んになり,初めは陸路が主だった。3世紀からはペルシア人,7世紀からはアラブ人が中心。十字軍遠征後はドイツ,イタリアの商人の進出が目ざましく,いわゆるレバント貿易の時代に入る。→シルクロード
→関連項目イタリア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「東方貿易」の解説

東方貿易
とうほうぼうえき

ヨーロッパ商業史上,東方のペルシア・インドなどと地中海を通じて行った貿易。レヴァント貿易ともいう
十字軍の遠征とともに盛んになり,おもにヴェネツィアなどのイタリア商人が胡椒 (こしよう) ・肉桂 (につけい) ・丁子 (ちようじ) などの香辛料や絹織物・宝石などを東方からもたらした。それと交換に,ヨーロッパからは毛織物・銀などが輸出され,南ドイツの銀山を支配していたフッガー家などは巨富を貯えた。しかし,1453年ビザンツ帝国が滅んでオスマン帝国が台頭したこと,また1498年にインド航路が発見されたことにより,地中海を通じての東方貿易は衰え,代わってヨーロッパ諸国が直接東方との貿易にのりだした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「東方貿易」の意味・わかりやすい解説

東方貿易 (とうほうぼうえき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東方貿易」の意味・わかりやすい解説

東方貿易
とうほうぼうえき

「レバント貿易」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東方貿易の言及

【水運】より

…それ以前からベネチア,ジェノバなどイタリア都市の船はそれぞれ活発な行動を行い,やがて地中海全域で大きな勢力を得た。コンスタンティノープルやシリア,エジプトの港でコショウをはじめとする香料や薬品,染料,工芸品などを輸入して北西ヨーロッパへ運ぶ東方貿易が成立した。ヨーロッパ側からは初め木材や金属,奴隷,のちにフランドル産の毛織物が輸出された。…

【レバント貿易】より

…シリア,レバノンなどを中心とし,ギリシア,トルコ,あるいはエジプトを含める。つまりレバント貿易とは東西貿易,西ヨーロッパから見た東方貿易を指す。地中海の東と西が一つの世界に結合されていたローマ帝国の時代についてはこの概念は存在しない。…

※「東方貿易」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android