太平洋側の東海地方と日本海側の北陸地方を結び、本州を横切る高速道路。管理は中日本高速道路。起点の愛知県一宮(いちのみや)市で名神高速道路から分岐し、岐阜県内を北上して、分水界を超えて庄(しょう)川沿いに下り、終点の富山県小矢部(おやべ)市(小矢部砺波(となみ)ジャンクション)で北陸自動車道に接続する。総延長185キロメートル、一宮市―岐阜県郡上(ぐじょう)市間は4車線、郡上市―小矢部市間は暫定的に2車線(一部は4車線)。山岳地帯を通過するので、トンネルや橋など大きな構造物が多い。2008年(平成20)7月に岐阜県高山(たかやま)市―同白川(しらかわ)村が開通して全線開通となり、一宮市―小矢部間を約3時間で結び、地形的に隔てられていた北陸地方と東海地方との交流を促進し、また交通路の乏しかった岐阜県北部の各地域の利便性を飛躍的に向上させている。
[下保 修]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新