出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
長唄三味線方。現在まで4世を数えるが,3世が著名。(1)初世 11代杵屋六左衛門の初名。(2)2世 5世杵屋勘五郎の初名。(3)3世(1890-1967・明治23-昭和42) 6世芳村伊十郎の養子で,5世勘五郎の門弟。前名栄次郎。1905年栄蔵を襲名する。11年同志とともに長唄鶴命会(かくめいかい)を組織し,翌年歌舞伎座の邦楽部長となる。その後,左団次一座,猿之助劇団の邦楽部長,松竹の邦楽顧問などの要職を歴任し,つねに長唄界の主流にあって歌舞伎長唄発展に尽くす。豪快な芸風を特色とし,《お七吉三》《雪女郎》《獅子王》など数多くの作曲がある。著書には《長唄のうたひ方》《続長唄のうたひ方》がある。芳村の家元9世芳村伊三郎および大薩摩文太夫の名前も兼ねる。日本芸術院会員。(4)4世(1917-88・大正6-昭和63) 3世の実子。1959年栄美蔵から5世正次郎を襲名。68年栄蔵を襲名する。
執筆者:植田 隆之助
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
長唄(ながうた)三味線方、杵栄(きねえい)派の家元名で、現在まで4世を数える。初世は11代杵屋六左衛門の初名、2世は5世杵屋勘五郎の初名である。
[渡辺尚子]
(1890―1967)本名小田栄次郎。6世芳村(よしむら)伊十郎の養子。5世勘五郎に師事し、栄次郎の名を経て1905年(明治38)3世を襲名。35年(昭和10)9世芳村伊三郎(芳村宗家)と大薩摩文太夫(おおざつまふみたゆう)の名前を兼ねる。1911年同志とともに長唄鶴命(かくめい)会を組織したほか、歌舞伎座(かぶきざ)邦楽部長、長唄協会会長などを歴任、また日本邦楽学校の校長を務めるなど、長唄の発展と後進の指導に力を注いだ。作曲の代表作に『お七吉三(きちさ)』『羽衣(はごろも)』など、著書に『長唄のうたひ方(正・続)』『長唄根岸集』などがある。日本芸術院会員。
[渡辺尚子]
(1917―88)3世の実子。1968年(昭和43)4世を襲名。
[渡辺尚子]
明治〜昭和期の長唄三味線方 杵栄派家元;長唄協会会長。
昭和期の長唄三味線方 杵栄家元。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…1904年5世を襲名。市村座,明治座,新富座などの立唄を勤めるとともに,3世杵屋栄蔵とともに長唄鶴命会(かくめいかい)を結成し長唄の発展に貢献する。(6)6世(1899‐1972∥明治32‐昭和47) 6世富士田千蔵,5世富士田音蔵の門弟。…
※「杵屋栄蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新