柳家紫朝(読み)ヤナギヤ シチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「柳家紫朝」の解説

柳家 紫朝(2代目)
ヤナギヤ シチョウ


職業
三味線漫談家

本名
渡辺 実(ワタナベ ミノル)

別名
前名=鶴賀 喜代太夫(4代目),桂 二三夫(カツラ フミオ)

生年月日
昭和4年 11月3日

出生地
東京市 日本橋区越前堀(東京都 中央区新川町)

経歴
祖父新内節の3代目鶴賀喜代太夫。虚弱児で、体が丈夫になるようにと祖父より新内を習わされ、祖父の没後は4代目喜代太夫を襲名。その後、知遇を得た8代目桂文楽の世話で落語協会に入り、昭和30年三味線漫談“粋曲”の桂二三夫を名乗り寄席出演。44年明治・大正期の寄席で新内名人といわれた柳家紫朝の2代目を襲名。本格の新内を下地にした都々逸漫談で人気を博した。55年くも膜下出血で倒れ左半身まひとなるが、芸への執念でリハビリに専念バチの代わりに“ツメ”を持ち、三味線の音色も再現、60年東京・国立演芸場で5年ぶりの高座復帰を果たす。平成16年CD「粋曲」を発売した。

没年月日
平成22年 4月26日 (2010年)

家族
祖父=鶴賀 喜代太夫(3代目)

伝記
長生きも芸のうち―岡本文弥百歳 森 まゆみ 著(発行元 筑摩書房 ’98発行)


柳家 紫朝(初代)
ヤナギヤ シチョウ


職業
新内節太夫 寄席音曲師

本名
尾山 亀次郎

別名
初名=鶴賀 花蝶,前名=富士松 紫玉,富士松 佐交,柳家 柴朝(ヤナギヤ シチョウ),後名=富士松 紫朝(2代目)(フジマツ シチョウ)

生年月日
明治6年 9月9日

出生地
富山県

経歴
幼くして失明、12歳で東京の鶴賀花太夫に弟子入りし、花蝶を名乗る。後に一時、久留米に行って初代富士松紫朝に学び、富士松紫玉の名を与えられる。のち佐交。鶴賀、富士松両方の姓を持ったが、明治32年ごろ横浜の寄席に出演中、旧師花太夫の異議により富士松姓をやめる。翌春、鶴賀に籍を残したが、寄席の柳派加盟、柳家柴朝と改名。初代紫朝の家族の了解を得られなかったため、「柴」の字をあてた。のちに許されて紫朝と改名。今日の富士松派ではこの人を2代目富士松紫朝とする。初代譲りの渋い芸が人気を博し、「正夢」などを得意とした。

没年月日
大正7年 5月12日 (1918年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「柳家紫朝」の意味・わかりやすい解説

柳家紫朝 (やなぎやしちょう)
生没年:1873-1918(明治6-大正7)

新内節の演奏家。柴朝とも書く。本名尾山亀次郎。鶴賀花太夫の弟子で初名鶴賀花蝶。のち久留米の初世富士松紫朝に学び富士松紫玉,のち佐交。1899年旧師から異議が出て富士松姓をやめ,鶴賀に籍を残したまま色物の柳派に加わり,柳家柴朝を名のって寄席に出演した。初世富士松紫朝の家族の了解が得られなかったため柴朝としたが,のちに許されて紫朝となった(墓も紫朝)。今日の富士松派ではこの人を2世富士松紫朝とする。初世ゆずりの渋い芸は,陽性の7世富士松加賀太夫と対抗し,別の人気を博して名人といわれた。
富士松紫朝
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「柳家紫朝」の解説

柳家紫朝

没年:大正7.5.12(1918)
生年:明治6(1873)
明治大正期の新内節の太夫。柴朝とも書く。本名尾山亀次郎。目が不自由だった。はじめ鶴賀花太夫の門に入り,のち初代富士松紫朝に学んだことから鶴賀,富士松両方の姓を持ったが,両派の争いから鶴賀に籍を残したまま,寄席の柳派に加盟,柳家紫朝となった。

(根岸正海)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳家紫朝」の解説

柳家紫朝 やなぎや-しちょう

富士松紫朝(ふじまつ-しちょう)(2代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「柳家紫朝」の解説

柳家 紫朝(初代) (やなぎや しちょう)

生年月日:1873年9月9日
明治時代;大正時代の新内節の太夫
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の柳家紫朝の言及

【新内節】より

…彼を育成したのは久留米の富士松紫朝(しちよう)という盲目の名人で,三味線の名手と伝える。同じく盲目の名人の柳家紫朝(しちよう)も鶴賀派の出であるがこの人に学んだ。 一方,鶴賀派のほうは1891年に5代目家元の2世若狭太夫が病没して血統が絶えたが,弟子にあたる鈴木重太郎が推されて家元6世新内(のち祖元)となった。…

【富士松紫朝】より

…晩年は久留米に帰り,俗に〈久留米の紫朝〉といわれる。弟子に5世富士松加賀太夫柳家紫朝,名古屋の富士松春太夫(1877‐1941)らがある。(2)2世(1860‐1943∥万延1‐昭和18) 本名古賀城武。…

※「柳家紫朝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android