横山神社(読み)よこやまじんじや

日本歴史地名大系 「横山神社」の解説

横山神社
よこやまじんじや

[現在地名]木之本町杉野

旧村社。「延喜式」神名帳の伊香いか郡「横山ヨコヤマ神社」に比定される。横山岳に降臨した大山祇おおやまつみ命を推古天皇二年きようヶ滝の上に奉祀、すぎくらの社と称した。天徳元年(九五七)合祀していた本地仏馬頭観音を横山村(現滋賀県高月町)に移し、永享一一年(一四三九)本社をみやうちに遷座したと伝える。承応年中(一六五二―五五)の横山本宮大明神権現社頭図(伊香郡志)によれば、横山岳の南斜面、網谷あみだに川の支流白谷しらたに川上流の御銚子ごちようし滝の傍らに神明降臨の霊木と奥院があり、下流御経おきようの滝に本宮などの多くの堂宇が描かれる。


横山神社
よこやまじんじや

[現在地名]丸岡町坪江

横山南麓に鎮座。「延喜式」神名帳に記す坂井さかい郡三三座のうちの横山神社に比定される。祭神は継体天皇。旧郷社。「坂井郡誌」に記す社伝によれば、継体天皇が皇子の時、母の故郷越前国坂井郡に帰り、宮殿を造り住んだ。しかしこの辺りは湖水が多く、風浪によって越える水により稲や麻が害されるのを見て、西方に峡門を穿ち、水を大海に流して広野とした。以後、水害はなくなり、湖水跡には桑畑などが営まれるようになったという。天皇の功業に感謝し、祭祀されたのが当社で、坪江つぼえ郷三四ヵ村の総社として信仰されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android