百科事典マイペディア 「橘夫人念持仏厨子」の意味・わかりやすい解説
橘夫人念持仏厨子【たちばなふじんねんじぶつずし】
→関連項目法隆寺
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
法隆寺に伝わる木製の厨子。光明皇后の母橘大夫人県犬養三千代(あがたいぬかいのみちよ)の念持仏を安置した厨子との伝承がある。4脚の基台に宣字形の須弥座(しゅみざ)をすえ,その上に天蓋つきの箱形龕(がん)をおき,中に金銅製阿弥陀三尊像が安置される。龕の黒漆塗りの扉板には金泥で諸尊像が描かれ,須弥座の腰板には白色下地の上に顔料で供養図・僧座像・往生菩薩像などが描かれる。総高268.9cm。国宝。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新