歯肉腫(読み)しにくしゅ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「歯肉腫」の意味・わかりやすい解説

歯肉腫
しにくしゅ

歯肉部に生じた良性の限局性腫瘤(しゅりゅう)に対する臨床的総括名。英名エプーリスepulisは、ラテン語epi(上)とulis(歯肉)の合成語である。炎症性の増殖物および良性の腫瘍(しゅよう)がこれに含まれ、浸潤性増殖や転移をおこすことはない。歯肉腫は一般に歯槽骨、歯槽骨骨膜、歯根膜、歯肉から発生する。とくに歯間部に発生しやすく、上顎(じょうがく)の口唇側が好発部位である。また、好発年齢は20~30歳代で、男性よりも女性に多い。治療は外科的に摘出する。なお、妊娠時に生じるものは妊娠性エプーリスとよばれ、分娩(ぶんべん)後に縮小または自然消失することがあるので、とくに障害がない限り経過観察を行う。

[矢﨑正之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歯肉腫」の意味・わかりやすい解説

歯肉腫
しにくしゅ
epulis

エプーリスともいう。歯肉部にできる限局性の腫瘤状増殖物の臨床的総称。歯根膜,歯槽骨骨膜,歯肉から生じ,茎をもつものが多く,良性である。 20歳代の女性によくみられる。炎症性と腫瘍性があるが,前者が多く,肉芽腫性,線維性,血管腫性,末梢血管拡張性などがある。腫瘍性のものには線維腫性がある。無痛で,色,形,硬さは種類によって異なる。発育は遅く,親指の頭より大きくなるものは少いが,まれに数 cmのものもみられる。治療は,発生部分を含めて完全に摘除する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android