死中に活を求む(読み)しちゅうにかつをもとむ

精選版 日本国語大辞典 「死中に活を求む」の意味・読み・例文・類語

しちゅう【死中】 に =活(かつ)[=生(せい)]を求(もと)

  1. 絶望的な状態なかでも、なお生きるべき道を探し求める。難局を打開するために、進んで危機をむかえる。
    1. [初出の実例]「『問答』の恋愛は暗澹とした袋小路のなかに、死中に活を求めようとの、絶望的勇気を示すものであるが」(出典:芥川文学の魅力(1954‐55)〈中村真一郎〉二)
    2. [その他の文献]〔晉書‐呂光載記〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「死中に活を求む」の解説

死中に活を求む

絶望的な状況にあっても、なお助かる道を探すこと。また、難局を打開するために、あえて危険を冒すこと。

[使用例] そこでだ、死中に活を求める方法として、だね、全国支社四つほど作ろうと思う[古山高麗雄金色の鼻|1973]

[由来] 「後漢書こうそんじゅつ伝」に見える話から。一世紀、後漢王朝が成立したばかりの中国でのこと。しょく(現在の四川省)という地方で独自の勢力を築いていた公孫述は、後漢王朝の軍隊に攻め込まれることになりました。このとき、公孫述が部下えんしんにどうすべきか尋ねたところ、返ってきたのは「男児まさに死中に生を求むべし(男なら、死を待つような状況でも生き残る方法を探すべきです)」という答え。そこで、公孫述は財宝をはたいて決死隊を募り、奇襲に成功したのでした。なお、公孫述はその後も抵抗を続けましたが、結局は後漢の軍隊に滅ぼされています。

異形〕死中に生を求める。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「死中に活を求む」の解説

死中に活を求む

死を待つよりほかにないような絶望的な状態の中にあっても、なお生きるべき道を捜し求める。また、難局を打開するために、あえて危険な状況の中に飛び込んで行く。

[使用例] そこでだ、死中に活を求める方法として、だね、全国に支社を四つほど作ろうと思う[古山高麗雄*金色の鼻|1973]

[解説] 「晋書―呂光載記」にあることばから。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android