改訂新版 世界大百科事典 「水酸化コバルト」の意味・わかりやすい解説
水酸化コバルト (すいさんかコバルト)
cobalt hydroxide
酸化数ⅡおよびⅢのコバルトの水酸化物が知られている。
水酸化コバルト(Ⅱ)
化学式Co(OH)2。コバルト(Ⅱ)塩の水溶液に水酸化アルカリを加えると青色沈殿として得られる。これを放置するか,あるいは温めると淡紅色の変態が得られる。比重3.59。淡紅色変態は水酸化カドミウム型構造でCoは6個のOHにとりかこまれている。青色変態はより無秩序な構造をもつ。両性で,酸に溶けてコバルト(Ⅱ)塩となり,アルカリに溶けて[Co(OH)4]2⁻などを含む青色溶液となる。アンモニア水およびアンモニウム塩水溶液にも可溶である。
水酸化コバルト(Ⅲ)
化学式Co2O3・nH2O。水酸化コバルト(Ⅱ)を水に懸濁し塩素などで酸化するか,コバルト(Ⅲ)塩水溶液に水酸化アルカリを加えるとn=3の組成(Co(OH)3)に近い褐黒色沈殿が得られ,150℃で乾燥するとn=1の組成のもの(CoO(OH))が得られる。比重4.46。六方晶系。NaHF2型構造。加熱すると酸素を発して分解する。塩酸には塩素を発して溶けるが,硝酸および硫酸には難溶である。
執筆者:近藤 幸夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報