日本歴史地名大系 「江家文庫跡」の解説
江家文庫跡
ごうけぶんこあと
平安時代以降、文章道を家学として朝廷に仕えた大江氏歴代の蔵書を収めた書庫。平安後期、大江匡房の時に設けたものという。「兵範記」仁平三年(一一五三)四月一五日条には、
とあり、「本朝世紀」同日条にも
と、五条坊門小路南烏丸小路東付近を火元とした大火で、因幡堂などとともに焼失した記事がみえる。
これによれば、大江家の書庫は「江家文庫」または「千草」と称し、「兵範記」では「樋口町尻」、「本朝世紀」では「樋口南西洞院東」とあるから、
江家文庫跡
ごうけぶんこあと
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報