泌尿器科(読み)ヒニョウキカ

デジタル大辞泉 「泌尿器科」の意味・読み・例文・類語

ひにょうき‐か〔ヒネウキクワ〕【泌尿器科】

泌尿器系病気対象とする医療分野男性については生殖器も扱う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「泌尿器科」の意味・読み・例文・類語

ひにょうき‐かヒネウキクヮ【泌尿器科】

  1. 〘 名詞 〙 臨床医学の一分科。腎臓膀胱などの泌尿器および男性生殖器前立腺睾丸などの疾患を扱う科。
    1. [初出の実例]「皮膚科泌尿器科と書かれた看板」(出典:故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「泌尿器科」の意味・わかりやすい解説

泌尿器科
ひにょうきか

臨床医学の一分科で、診療科目としては比較的新しいものである。泌尿器科学urologyを直訳すれば尿学となるが、実際には尿の分泌と排泄(はいせつ)に関係のある臓器(腎臓(じんぞう)、尿管、膀胱(ぼうこう)、尿道)の疾患を診療し、あわせて男性の性器である睾丸(こうがん)、副睾丸、精管、精嚢(せいのう)、前立腺(せん)の疾患も取り扱っている。婦人の場合は、尿路の疾患は泌尿器科、性器の疾患は婦人科で扱う。また腎疾患のうち、腎炎ネフローゼは内科、性病のうちで淋疾(りんしつ)以外は皮膚科、脱腸や痔(じ)は外科でそれぞれ診療することになっている。

 第二次世界大戦前から戦争直後にかけては性病患者が多く、これを皮膚科と泌尿器科で治療していたので泌尿器科は性病科と一部で誤解されていたが、その後の性病の減少とアメリカ医学の導入とともに新しく泌尿器(外)科として、皮膚科より分離独立して発足した。現在では前立腺、膀胱、腎臓などの手術、尿路の感染症や結石の治療が、日常診療の重要な部分を占めている。

 なお、泌尿器科では内視鏡が古くから発達し、膀胱鏡や尿道鏡などが広く用いられ、腫瘍(しゅよう)、結石、異物などの診断ならびに治療に役だっている。ことに近年急激に増えてきた前立腺肥大症の治療に内視鏡を用いた経尿道的電気切除術が日本でも広く行われつつあり、開腹手術をせずにすむので喜ばれている。なお結石も、新しい器械がいろいろできたので、手術をしないでとれるようになりつつある。ちなみに欧米では、泌尿器科は外科の一部として脳外科や胸部外科と同様に取り扱われ、いまだに泌尿器科が独立していないところもある。

[大越正秋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「泌尿器科」の意味・わかりやすい解説

泌尿器科 (ひにょうきか)
urology

泌尿器,すなわち腎臓,尿管,膀胱,尿道の病気を取り扱い,男性性器として睾丸,副睾丸,精管,精囊,前立腺の病気を対象とする臨床の一分科で,治療手段として手術が主体となるので泌尿器外科ともよばれる。泌尿器科urologieの語をはじめて用いたのはフランスの医師ルロア・デティオールJ.J.J.Leroy d'Étiolles(1798-1860)といわれ,1879年の膀胱鏡の発明(ディッテルL.von Dittelら)を契機に急速に発達した。最近では副腎疾患,慢性腎不全,腎血管疾患の外科的治療も泌尿器科で行われる。泌尿器科の病気は奇形,炎症,腫瘍,結石,外傷など主として外科的治療の対象となるものが取り扱われる。年代的には,小児期の半陰陽,尿道下裂,停留睾丸,ウイルムス腫瘍,夜尿症が,思春期には男子の二次性徴発現不全,成人では性病,不妊症,尿路結石が,初老期では前立腺肥大症や泌尿器悪性腫瘍が対象となる。泌尿器科では男性の病気ばかりでなく,婦人泌尿器科という分野もあるように尿失禁,排尿困難,腎盂(じんう)腎炎も扱う。また妊娠前後,婦人科手術後の泌尿器科的治療を行うこともしばしばである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「泌尿器科」の意味・わかりやすい解説

泌尿器科【ひにょうきか】

臨床医学の一分科。泌尿器科学は泌尿器および男性性器を対象とする医学分野で,古くは外科学に属したが,M.ニッツェの膀胱(ぼうこう)鏡の発明(1879年)以後独立分野に発展した。診療科としては,腎臓の内科的疾患(腎炎ネフローゼなど)以外の泌尿器・男性性器疾患を取り扱う。婦人泌尿器科という領域もある。
→関連項目標榜診療科

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「泌尿器科」の意味・わかりやすい解説

泌尿器科
ひにょうきか
urology

臨床的には,尿路の諸臓器と男性性器,それに副腎の疾患を対象とし,それらの外科的治療を主として行う科をいうが,内分泌疾患や腎臓病のような内科的疾患も取扱う。比較的新しく専門分化した領域で,日本では,初めは性病を担当していた皮膚泌尿器科がこの領域を担当するようになり,現在では,皮膚科と泌尿器科の独立が完了しつつある。アメリカなどでは外科から分化してきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android