津村別院(読み)ツムラベツイン

デジタル大辞泉 「津村別院」の意味・読み・例文・類語

つむら‐べついん〔‐ベツヰン〕【津村別院】

大阪市中央区にある浄土真宗本願寺派別院。慶長2年(1597)准如じゅんにょによって天満てんまから現在地に移転された。東本願寺の南御堂みどうに対して、北御堂と称される。表御堂津村御堂。大阪別院。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「津村別院」の意味・読み・例文・類語

つむら‐べついん‥ベツヰン【津村別院】

  1. 大阪市東成区本町にある浄土真宗本願寺派の寺、本願寺津村別院略称。北御堂。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「津村別院」の意味・わかりやすい解説

津村別院 (つむらべついん)

大阪市中央区にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の大阪別院。大谷派の難波別院南御堂)に対し,北御堂(きたのみどう)ともいう。1591年(天正19)大坂天満の本願寺が京都に移転後,大坂の門徒は楼岸に坊舎を建て,97年(慶長2)現在の津村の地に移った。江戸時代には触頭として摂津国内の末寺を支配し,再三にわたり朝鮮使節の宿泊所となっている。《吟曲古今大全》は〈御堂まんざい〉を載せ,1734年(享保19)御堂落成のありさまをうたいあげている。1724年,1945年をはじめ何度か罹災し,現在の鉄筋コンクリートの堂舎は64年の造立である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「津村別院」の意味・わかりやすい解説

津村別院
つむらべついん

大阪市中央区本町にある浄土真宗本願寺派の寺。大阪別院、津村御堂(みどう)ともいう。また同区内の東本願寺難波(なんば)別院を南御堂とよぶのに対して北御堂とよばれる。1496年(明応5)本願寺第8世蓮如(れんにょ)は玉造(たまつくり)の岸(あるいは石山ともいう)すなわち大坂城の地に石山御坊を建てた(石山本願寺のもと、大坂御坊)。その後、石山合戦の結果、1580年(天正8)勅裁により顕如(けんにょ)は紀州(和歌山県)鷺(さぎ)ノ森に移ったが、5年後に泉州(大阪府)貝塚を経て大坂の楼岸に帰る。ついで豊臣(とよとみ)秀吉の庇護(ひご)を得て天満(てんま)に移るが、工事中に本山が京都の六条堀川(現西本願寺)に移ったので大坂の門徒が一寺を営んだ。1597年(慶長2)准如(じゅんにょ)が現在地に移してのち西本願寺配下となった。大坂戦乱のとき蜂須賀阿波守(はちすかあわのかみ)の陣となり荒廃、1692年(元禄5)寂如(じゃくにょ)によって再興された。

[清水 乞]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android