浄土院(読み)じょうどいん

精選版 日本国語大辞典 「浄土院」の意味・読み・例文・類語

じょうど‐いんジャウドヰン【浄土院】

  1. 京都府宇治市の平等院にある浄土宗の寺。明応二年(一四九三)、平等院の再興とともに創建されたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「浄土院」の解説

浄土院
じようどいん

[現在地名]大津市坂本本町

九院十六院の一つ。戒壇かいだん院の北西山王さんのう院北方の谷間にあり、法華清浄浄土ほつけしようじようじようど院または極楽浄土ごくらくじようど院と称する。最澄自作の釈迦・弥陀・薬師の三尊仏のうち阿弥陀仏を安置したと伝え(山門堂舎由緒記)、現在も院内阿弥陀堂に秘仏として祀られる。最澄は弘仁一三年(八二二)六月四日、五七歳のとき東塔北谷八部はちぶ尾の中道ちゆうどう(房)で入寂、遺骸は当院に葬られた。のち円仁は中国より帰朝して五台山竹林ちくりん寺の風を移し、正式の御廟として廟供を始修したというが(慈覚大師伝)、その具体的な内容は定かではない。「叡岳要記」などによれば、中世の当院の結構は、廟堂を中心に浄土堂・礼堂・雑舎の四つの施設からなっていた。


浄土院
じようどいん

[現在地名]左京区銀閣寺

慈照じしよう(銀閣寺)総門のすぐ北側に位置する。浄土宗。清泰山と号し、本尊阿弥陀如来。享保一七年(一七三二)僧随誉が、文明一四年(一四八二)北築山きたつきやま(現京都市上京区)に移された浄土寺の後に残った「草堂一宇」(山城名勝志)を寺としたものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android