滝山東照宮(読み)たきさんとうしようぐう

日本歴史地名大系 「滝山東照宮」の解説

滝山東照宮
たきさんとうしようぐう

[現在地名]岡崎市滝町 山篭

滝町の滝山寺本堂に東接する。祭神は東照大権現(徳川家康)。「徳川実紀」によれば、正保元年(一六四四)一〇月一八日、将軍家光は大老酒井忠勝と老中阿部忠秋・同重次に対し三河大樹だいじゆ寺に東照宮造営を命じた。そのため松平正綱と大工頭大原木久義久が、調査のため派遣された。結局東照宮は大樹寺にはつくられなかった。おそらく城下に近すぎること、滝山寺が日光輪王りんのう寺、上野寛永かんえい寺と同じく天台宗であることなどのため、滝山寺本堂に隣接させることにしたのであろう。

正保二年二月、竹中左京亮重常が滝山東照宮造営奉行に任じられ、五月から工事が始まった。同実紀によれば八月七日「三州滝山の 御宮造営しければ、明の月十七日 遷宮あるべしとて、松平出雲守勝隆代参にさゝる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「滝山東照宮」の解説

滝山(たきさん)東照宮

愛知県岡崎市にある神社。滝山寺に隣接し、祭神は徳川家康。将軍家光の命により造営された、日光・久能山と並ぶ東照宮。本殿中門などは国の重要文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android