独ソ戦争(読み)どくソせんそう(英語表記)Russo-German War

精選版 日本国語大辞典 「独ソ戦争」の意味・読み・例文・類語

どくソ‐せんそう‥センサウ【独ソ戦争】

  1. 第二次世界大戦中の主要な戦い一つ。一九四一年六月二二日独ソ不可侵条約を破って、ドイツソ連攻撃開始、四二年秋までにレニングラード(現サンクトペテルブルク)とスターリングラード(現ボルゴグラード)の線に進出。四三年スターリングラードの戦いで反撃に転じたソ連軍は四五年五月ベルリンに達し、ナチス‐ドイツを崩壊させた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「独ソ戦争」の意味・わかりやすい解説

独ソ戦争
どくそせんそう
Russo-German War

第二次世界大戦の重要な一局面をなす1941~45年のソ連とドイツ・イタリアなど枢軸同盟国との戦争。ソ連では「大祖国戦争」Velikaya otechestvennaya voina Sovetskogo Soyuzaとよぶ。41年6月22日ドイツ軍の全面的なソ連領侵攻で始まった。ここに1939年9月以来の英独戦争は、英ソ対ドイツの戦争に拡大された。初め不意をつかれたソ連軍は敗退し、ヒトラー短期決戦によるソ連征服を豪語したが、ソ連国民はスターリンの指導下に祖国擁護に立ち上がり、ヒトラーの世界戦略を破綻(はたん)させただけでなく、連合国側の勝利に大きく貢献した。43年初めのスターリングラード(ボルゴグラード)におけるソ連軍の勝利は第二次大戦の決定的な転機となり、以後ドイツ軍は敗退を重ねたからである。45年5月8日、ドイツ軍の無条件降伏で独ソ戦争は終了した。

[吉田輝夫]

『A・ワース著、中島博・壁勝弘訳『戦うソヴェト・ロシア』全二巻(1967~69・みすず書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「独ソ戦争」の解説

独ソ戦争
どくソせんそう

1941年6月から45年5月にかけて戦われた,第二次世界大戦中の主要な戦争の1つ
ドイツ・ソ連は1939年以来,不可侵条約を結んでいたが,ナチス−ドイツのバルカン侵略は両国利害を鋭く対立させ,41年6月22日ドイツはソ連攻撃を開始した。初めドイツが優勢で,レニングラード・モスクワ・スターリングラード(現ボルゴグラード)を結ぶ線まで進出したが,ソ連もふみとどまり,1942年スターリングラードの戦いでソ連軍の優位が確定し,45年ベルリンの占領で終結した。この戦争と日米開戦によって,第二次世界大戦は,単に帝国主義諸国間の戦争にとどまらず,反ファシズムの戦争という側面をもつようになった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「独ソ戦争」の解説

独ソ戦争
どくソせんそう

1941年6月22日,ドイツが独ソ不可侵条約を破ってソ連に侵攻したことにより開始された戦争。第2次大戦の帰趨を決した。ドイツ軍は首都モスクワに迫ったが,冬将軍の到来とソ連軍の反撃にあい短期決戦に失敗。翌年ドイツは南方攻勢に重点をおいたが,スターリングラードの戦で惨敗した。続く43年7月からのクルスクの戦以後,ソ連軍は総反攻に転じ,45年5月7日のドイツの無条件降伏により終結した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android