玉簾(読み)タマスダレ

デジタル大辞泉 「玉簾」の意味・読み・例文・類語

たま‐すだれ【玉×簾/×簾】

玉で飾ったすだれ。また、すだれの美称。たまだれ。
ヒガンバナ科多年草地下鱗茎りんけいから細長い葉が群がって出る。夏、高さ約30センチの茎を出し、クロッカスに似た白い花をつける。南アメリカ原産 花=夏》

ぎょく‐れん【玉×簾】

玉で飾ったすだれ。また、すだれの美称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「玉簾」の意味・読み・例文・類語

たま‐すだれ【玉簾・珠簾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 珠玉で飾りたてた美しいすだれ。また、「たま」は美称で、美しいすだれ。たまだれ。たまのすだれ。
    1. [初出の実例]「吹く風に我が身をなさば玉すだれひま求めつつ入るべきものを」(出典:伊勢物語(10C前)六四)
  3. ヒガンバナ科の多年草。南アメリカ原産で、日本へは明治初年に渡来した。観賞用に庭で栽培される。高さ約三〇センチメートル。地下の鱗茎から茎より長い線形の葉が群がって出る。夏、数本の花茎のそれぞれ先端に六弁の白い花を単生する。花被片は長楕円形で長さ約二センチメートル。短い筒部がある。〔日本植物名彙(1884)〕
  4. 能楽で、「楊貴妃」の特殊演出の一つ。作物(つくりもの)宮殿の周囲に鬘帯(かつらおび)をたらして帳(とばり)代用とするが、演技は常と変わらない。宝生流・金剛流・喜多流で用いる。

ぎょく‐れん【玉簾】

  1. 〘 名詞 〙 玉で装飾したすだれ。また、すだれの美称。美しいすだれ。たますだれ。
    1. [初出の実例]「明朝大史何来奏、更有文星映玉簾」(出典菅家文草(900頃)五・七夕)
    2. [その他の文献]〔趙孟頫‐天冠山題詠詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「玉簾」の解説

玉簾 (タマスダレ)

学名Zephyranthes candida
植物。ヒガンバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android