真藤恒(読み)シントウ ヒサシ

20世紀日本人名事典 「真藤恒」の解説

真藤 恒
シントウ ヒサシ

昭和・平成期の実業家 日本電信電話初代社長



生年
明治43(1910)年7月2日

没年
平成15(2003)年1月26日

出生地
福岡県久留米市

学歴〔年〕
九州帝国大学工学部造船工学科〔昭和9年〕卒

学位〔年〕
工学博士〔昭和33年〕

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和45年〕,財界賞〔昭和59年〕,企業広報経営者賞〔昭和63年〕

経歴
昭和9年播磨造船所入社。戦後米国系のナショナルバルクキャリアーズ(NBC)呉造船所に移り、世界最大のタンカーを数多く進水させた。35年合併した石川島播磨重工業の常務船舶事業部長となり、39年副社長、47年に就任。同社を世界一の造船企業に育てたが、54年造船不況で相談役に退く。56年経団連会長の土光敏夫(当時)に請われ、民間出身者として初めて電電公社総裁となった。60年公社民営化とともに日本電信電話(NTT前身)の初代社長に就任。大幅な人員削減などで民営化を軌道に乗せた。63年6月会長となるが、12月電話回線の再販やスーパーコンピューターの転売で便宜を図った見返りに、リクルートコスモス未公開株の譲渡を受けた疑惑が発覚(リクルート事件)し、会長を辞任。翌平成元年3月収賄容疑(NTT法違反)で逮捕、起訴され、2年10月東京地裁から懲役2年、執行猶予3年、追徴金2270万の有罪判決を受けた。控訴はせずに刑は確定。その後は実業界の第一線から退き、情報通信総合研究所顧問、エヌ・ティ・ティコミュニケーションウェア顧問を務めた。著書に「造船生産技術の発展と私」「電電ざっくばらん」「NTTを創る」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「真藤恒」の意味・わかりやすい解説

真藤恒【しんとうひさし】

実業家。福岡県出身。九州帝国大学(現,九州大学)工学部造船学科卒業。播磨造船所(石川島播磨重工業の前身)に入社し,1972年に石川島播磨重工業(現,IHI)社長となる。1981年には日本電信電話公社(電電公社)総裁となり,同公社の民営化を積極的に推進し,1985年から1988年まで日本電信電話株式会社(NTT)の初代社長を務めた。経営合理化などに力を注いだことから経営能力を高く評価されたが,リクルート事件で未公開株の譲渡を受けたことが発覚し,1990年に東京地方裁判所(東京地裁)から有罪判決を受けた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真藤恒」の解説

真藤恒 しんとう-ひさし

1910-2003 昭和時代後期の経営者。
明治43年7月2日生まれ。昭和9年播磨造船所に入社。35年合併した石川島播磨重工業の造船部門の責任者となり,47年社長。シントーイズムとよばれる合理的な経営で,造船不況に対処。56年民間人初の電電公社総裁。公社の民営化を推進し,60年NTT初代社長,63年会長となるが,リクルート事件で退任。平成15年1月26日死去。92歳。福岡県出身。九州帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android