出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…鉛を添加したスズ青銅鋳物は切削性がよく,また鉄との潤滑性に優れているため軸受材料とされる。脱酸などのために亜鉛2%程度を添加した,スズ約10%の青銅は砲金gun metalと呼ばれ,かつては大砲の鋳造に用いられた。現在でも軸受,パイプなどの鋳造に広く用いられている。…
…鉛を添加したスズ青銅鋳物は切削性がよく,また鉄との潤滑性に優れているため軸受材料とされる。脱酸などのために亜鉛2%程度を添加した,スズ約10%の青銅は砲金gun metalと呼ばれ,かつては大砲の鋳造に用いられた。現在でも軸受,パイプなどの鋳造に広く用いられている。…
…美術品に使用されてきたいわゆるブロンズは,スズ2~8%,亜鉛1~12%,鉛1~3%程度のものである。また,スズ8~12%のものが古くから大砲に使用されて砲金と呼ばれたので,今でも青銅の一部に砲金と呼ばれるものがある。工業的に一般用の鋳物として使われるものには,スズ,鉛,亜鉛がそれぞれ約5%のもの,あるいは約3%,約7%,約9%のものがあり,また約10%のスズに約20%までの鉛を加えた鉛青銅鋳物は軸受材料として優れている。…
※「砲金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新