硫カドミウム鉱(読み)りゅうかどみうむこう(英語表記)greenockite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「硫カドミウム鉱」の意味・わかりやすい解説

硫カドミウム鉱
りゅうかどみうむこう
greenockite

もっとも古くから知られたカドミウム鉱物。等軸晶系の方硫カドミウム鉱hawleyiteとは同質異像関係にある。また非結晶質相としてザンソクロアイトxanthochroiteという相も知られている。亜鉛鉱床の酸化帯中に、おもに閃(せん)亜鉛鉱の分解産物として産する。閃亜鉛鉱の少量成分として含まれていたカドミウムが硫化物の形で分離したものと考えられ、皮膜状ないし粉末状の集合をなすことが多い。イギリスではある種の半深成岩の空隙(くうげき)に、六方異極像の自形結晶として産することが知られている。日本のもので実際に本鉱物と確認されたものは少ない。英名はイギリスのグリーノック卿(きょう)Charles Murray Cathcart, Lord Greenock(1783―1859)にちなむ。

加藤 昭]


硫カドミウム鉱(データノート)
りゅうかどみうむこうでーたのーと

硫カドミウム鉱
 英名    greenockite
 化学式   CdS
 少量成分  Zn
 結晶系   六方
 硬度    3~3.5
 比重    4.82
 色     黄褐
 光沢    亜金剛
 条痕    橙赤
 劈開    三方向に明瞭
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の硫カドミウム鉱の言及

【カドミウム】より

…単一の鉱石として存在することはほとんどない。硫カドミウム鉱greenockite,オタバイトotavite(塩基性炭酸塩鉱物)として少量産出するが,亜鉛鉱石には亜鉛の含有量に対し1/100~1/200程の割合で必ず含まれている。古代ギリシアでは,リョウ亜鉛鉱をカドメイアkadmeiaと呼んでいたが,この中にしばしば含まれるのでカドミウムと名づけられた。…

【カドミウム鉱物】より

…カドミウムを含む鉱物の総称。硫カドミウム鉱greenockite CdS,酸化カドミウム鉱monteponite CdO,オタバイトotavite CdCO3,セレンカドミウム鉱cadmoselite CdSeなどがあるが,硫カドミウム鉱以外の産出はまれで,重要でない。硫カドミウム鉱は六方晶系に属するが,異極半面像の結晶をなすことはまれで,ふつう樹脂状光沢の黄色を呈し,粉状または土状被膜として産する。…

※「硫カドミウム鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android