神宮寺遺跡(読み)じんぐうじいせき

日本歴史地名大系 「神宮寺遺跡」の解説

神宮寺遺跡
じんぐうじいせき

[現在地名]上板町神宅 神宮寺

阿讃あさん山脈より南流するみやだに川右岸の扇状地部から西に広がる標高約六〇メートルの緩やかな山腹斜面にかけて所在する中世寺院遺跡。四国縦貫自動車道建設に伴い、平成三年(一九九一)と同四年に約一万五六四九平方メートルが発掘調査された。

調査の結果、礎石建物跡一棟・掘立柱建物跡数棟・集石土壙墓・石塔群・鍛冶遺構・土師器窯・溝などが検出された。礎石建物は西側の山腹斜面をカットし、東側の低位部分に盛土整地を施し平坦な敷地を造成したのちに建てられている。建物の規模は東西三間(六・九メートル)×南北三間(六・五メートル)で身舎南側に一間幅の張出しが認められる。

神宮寺遺跡
じんぐうじいせき

[現在地名]交野市神宮寺二丁目

神宮寺集落南東方にあり、集落から約一〇〇メートルの地点に縄文早期、それより約二〇〇メートルほど緩傾斜山麓を登ると、尖頭器・翼状ナイフ形石器を出土した旧石器時代末の遺跡がある。昭和三二年(一九五七)以降数次の調査が行われ、石組遺構・炉跡などを検出した縄文早期遺跡からは尖底土器などが出土。畿内縄文式土器編年上、今のところでは最古段階に位置づけられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android