大正・昭和期の英文学者,随筆家 東京教育大学名誉教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
英文学者、随筆家。広島県の生まれ。東京高等師範学校英語科卒業。東京高師、東京文理科大学、東京教育大学、共立女子大学などの教授を務める。また学生時代から『英語青年』に執筆、のちには編集にも携わった。1929年(昭和4)ロンドン大学、ケンブリッジ大学に留学、トマス・グレイを研究、これはのちに『トマス・グレイ抄』(1960、読売文学賞)となって結実する。さらにシェークスピア、ジョンソン、ラムなどにも親しみ、『チャールズ・ラム伝』(1959~63)ではふたたび読売文学賞を受けた。ほかに『叡智(えいち)の文学』(1940)、『英文学の特質』(1954)などや、『われ愚人を愛す』(1952)、『野方閑居の記』(1964)など、味わい深い随筆集もある。64年芸術院会員。
[山中信夫]
『『福原麟太郎著作集』全12巻(1968~69・研究社出版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加