デジタル大辞泉 「稚」の意味・読み・例文・類語 ち【稚】[漢字項目] [常用漢字] [音]チ(漢) [訓]わかい いとけない年が若い。成熟していない。「稚気・稚魚・稚拙/幼稚」[補説]「穉」は本字。[名のり]のり・わか・わく[難読]稚児ちご・ややこ・丁稚でっち 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「稚」の意味・読み・例文・類語 いし【稚】 〘 形容詞シク活用 〙 おさない。若い。[初出の実例]「古に、国(くに)稚(イシ)く地(つち)稚(イシ)き時に、譬へば浮膏(うかべるあぶら)の猶(ごと)くして漂蕩(ただよ)へり」(出典:日本書紀(720)神代上(水戸本訓)) ち【稚・穉】 〘 名詞 〙 小さなもの。おさないもの。[初出の実例]「日本は東方なれども小国なり。陽の穉なり」(出典:集義和書(1676頃)一)「数牝一団(かかあでやい)、児を負ひ、穉を抱き、喧嘩、井辺に林立す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「稚」の読み・字形・画数・意味 稚常用漢字 13画(異体字)15画 [字音] チ[字訓] わかい[説文解字] [字形] 形声正字はに作り、(い)声。に(ち)(遲)の声がある。〔説文〕七上に「は幼き禾(くわ)なり」とあり、またおくてのものをいう。字はまた稚に作る。[訓義]1. わかい、いとけない、おさない。2. おそい、おくて。3. 小さい禾。[古辞書の訓]〔名義抄〕稚 イトキナシ・ヲサナシ・ワカイネ・ノコル・ワカシ・チヒサシ・スクナシ/ チヒサシ・ユウヘ・イナムラ・イナモト・イナクキ・ワカシ[熟語]稚稼▶・稚▶・稚顔▶・稚気▶・稚子▶・稚歯▶・稚弱▶・稚酒▶・稚少▶・稚拙▶・稚孫▶・稚態▶・稚童▶・稚嫩▶・稚乳▶・稚年▶・稚筆▶・稚婦▶・稚昧▶・稚幼▶・稚竜▶・稚齢▶・稚老▶[下接語]嬰稚・稚・嬌稚・驕稚・孤稚・児稚・衆稚・柔稚・壮稚・長稚・髫稚・丁稚・童稚・年稚・耄稚・稚・幼稚・老稚 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報