積層材(読み)セキソウザイ(英語表記)laminated wood

デジタル大辞泉 「積層材」の意味・読み・例文・類語

せきそう‐ざい【積層材】

木材の不均質性の改善のために、木の板や小角材を重ねて張り合わせた材。厚板積層したものは集成材、薄い単板を積層したものは合板または単板積層材とよぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「積層材」の意味・読み・例文・類語

せきそう‐ざい【積層材】

  1. 〘 名詞 〙 木材の不均質性の改善のため、薄い木の板を重ねて張り合わせた強化材。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「積層材」の意味・わかりやすい解説

積層材
せきそうざい
laminated wood

板または小角材などを繊維方向に平行にして積層接着したもの。ひき板、厚板の積層材を集成材、単板を積層したものを単板積層材(LVLlaminated veneer lumber)とよぶ。単板などにフェノール樹脂を含浸させ、1平方センチメートル当り100キログラム以上の高圧力で接着圧縮した改良木材硬化積層材または強化木(きょうかぼく)とよび、高い強度と高い電気絶縁性、耐久性を要求されるところにかつて使用されたことがある。合成樹脂を含浸させて耐水性、寸度安定性、耐摩耗性を高めた積層材も、床や取っ手のような特殊な箇所あるいは食器などにも用いられる。WPCwood plastic combination)もこの積層材に含まれることが多い。単板積層材は一般にロータリー単板を平行に重ね合わせ接着したもので、平行合板ともよばれて平板をつくるが、角材的な用途たとえば枠材、桟木(さんぎ)などにも用いられている。積層ということばには重ね合わせ、接着する意味があるので、広義には合板、ランバーコア合板のほかに、フローリングのように板やブロックを重ね合わせたものなども含まれることがある。積層の効果は、集成材や単板積層材では均一性を増し、強度特性を高め、木材では得がたい寸法形状を得られる。また、合成樹脂の含浸による積層は、木材と合成樹脂の特性を生かしており、木材で強度を、合成樹脂で耐水性、寸度安定性を付与している。

[有馬孝

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「積層材」の意味・わかりやすい解説

積層材 (せきそうざい)

繊維方向を平行にして単板またはひき板を積層接着したもの。通常,ひき板積層材は集成材と呼ばれ,独立して取り扱われる。単板積層材は,英語のlaminated veneer lumberを略してLVLと呼ばれることが多い。LVLの製造工程は合板に,その性能は集成材に類似しているが,その特徴は,(1)製品歩留りが集成材に比べて高い,(2)短い丸太から連続的に長尺材が得られる,(3)欠点分散によって材質のばらつきが小さくなることは集成材と同じであるが,一般に集成材より積層数が多いので,ばらつきはさらに小さくなる,(4)防腐防虫などの薬品処理が容易に行われるなどがあげられる。反面,(5)製品価格の接着剤依存度が高い,(6)単板の裏割れ,縦接合部の存在により材質,美観の低下が問題となる。現在LVLの生産量および利用は少ないが,今後の伸展が期待されている。とくに構造用材料としての利用が考えられているが,現在では一般用LVLのJASしか制定されていない。

 高温硬化型フェノール樹脂を単板内に浸透させ,100kgf/cm2以上の高圧で加熱圧締して積層接着したものを硬化積層材または強化木という。強度的性質が木材の1.5~3倍に向上し,寸度安定性も高まる。かつては木製航空機の桁材,プロペラに用いられたが,現在では各種機械部材,無音歯車,各種当て板などの特殊用途に少量使用されているにすぎない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「積層材」の意味・わかりやすい解説

積層材
せきそうざい
laminated wood

単板を数多く重ね合せ接着成形した木材。一般的には単板積層材を除き集成材と呼ばれている。素材の節,不整木理などの不均質性を除いて,吸湿性も改良したもの。含水率は4~10%,圧密による比重の増加,合成樹脂の硬化による圧縮強度の増加,大型材や曲材などがつくれることが特徴である。厚さ 0.5~1.5mmのかば,ぶな,ひのき単板を接着した単板積層材,同じく 0.5~3mmのぶな,かば単板を乾燥したものに,強度,吸湿性を改良するため合成樹脂を加えて高温,高圧でプレスした硬化積層材 (電気絶縁用など) ,ひき板あるいは木材ストリップなどの部材の繊維方向を平行にすることを原則として長さ,幅,厚さ,方向に集成接合した集成材 (造作用,構造用) がある。優良木材の入手困難,建築用構造材,造作材の需要の増加,樹脂接着剤の品質技術の向上などにより,広く利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「積層材」の意味・わかりやすい解説

積層材【せきそうざい】

繊維方向がほぼ同一になるよう単板を接着した合成木材をいう。木材中の節,割れ,腐れなどの欠点を除去でき,また防腐剤,防火薬剤の注入により素材より耐久性を増すことができる。単板積層材はLVL(laminated veneerlumberの略)とよばれ挽板(ひきいた)積層材(集成材)と区別される。
→関連項目ケイ(珪)素樹脂

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android