翻訳|solid angle
空間のなかの1点Oからでる半直線が動いて空間のある部分を囲むとき,囲まれた部分をOのまわりの立体角という。立体角の大きさはOを中心とする半径1の球面が立体角から切りとる面積で測られる(図参照)。空間に向きがつけられた曲面Sとその上にない1点Oがあるとき,OをS上の点Pに結ぶ直線がSの裏側から表側にでるか,あるいは表側から裏側にでるかによって分け,それぞれの集合をS+,S-とする。そして,PがS+上を動いたときの半直線OPによってできる立体角の大きさから,PがS-上を動いたときの半直線OPによってできる立体角の大きさを引いた値をOからみた曲面Sの立体角という。例えば,Sが閉曲面でその外側が表側のとき,OがSの内部にあるか外部にあるかに応じて,OからみたSの立体角は4πまたは0となる。
→ステラジアン
執筆者:中岡 稔
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…立体角の単位で,記号はsr。空間の中の1点Oからでる半直線が動いて空間のある部分を囲むとき,囲まれた部分をOのまわりの立体角といい,ステラジアンは,球の中心を頂点とし,その球の半径を1辺とする正方形の面積に等しい面積をその球の表面上で切りとる立体角である(図)。…
※「立体角」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新