日本大百科全書(ニッポニカ) 「章士釗」の意味・わかりやすい解説
章士釗
しょうししょう / チャシーシチャオ
(1881―1973)
中国の政治家、学者。湖南(こなん)省長沙(ちょうさ)の人。字は行厳。清(しん)末『蘇報(そほう)』などで排満革命論を鼓吹、黄興(こうこう)らと華興会を結成。弾圧され日本、イギリスに留学。辛亥(しんがい)革命後帰国し『甲寅(こういん)雑誌』などで反袁世凱(えんせいがい)の論陣を張るが、革命派とはたもとを分かち政学系に属す。1924年段祺瑞(だんきずい)政権の司法総長兼教育総長、女師大事件で辞職。1949年国共和平会談の国府代表となるが、政治協商会議に出席。新中国成立(1949)後、同議員、全国人民代表大会湖南省代表などを務める。1973年香港(ホンコン)で客死。桐城派の流れをくむ文章家として著名。著書には『柳文指要』など。
[阿川修三]
『高田淳著『章炳麟・章士釗・魯迅――辛亥の死と生と』(1974・龍渓書舎)』