第二戦線(読み)だいにせんせん(その他表記)second front

日本大百科全書(ニッポニカ) 「第二戦線」の意味・わかりやすい解説

第二戦線
だいにせんせん
second front

戦争において、敵方の戦力を分散させるために、主要な戦線以外に設ける戦線。第一次世界大戦においては西部戦線東部戦線が第一戦線であったのに対して、バルカン戦場が第二戦線となった。第二戦線の形成が歴史上でとくに問題となったのは、第二次大戦においてである。

 ドイツの対ソ連攻撃開始以後、ドイツの主要兵力はソ連すなわち東部戦線に集中した。ソ連は、第二戦線として米英軍がフランスへ上陸してドイツ軍の背後牽制(けんせい)することを要求し、1942年5月にはルーズベルトチャーチルによって第二戦線を設けることが確約された。しかし、フランス上陸作戦よりも北アフリカ作戦およびイタリア上陸作戦を重視するチャーチルの主張によって、米英軍は南ヨーロッパに作戦を展開し、ソ連の不満を買った。テヘラン会談(1943.11)において第二戦線の設定が確認され、44年6月、ようやく米英軍は北フランス、ノルマンディーに上陸して第二戦線を形成した。しかし、この第二戦線形成の遅延とソ連の自力による総反撃は、ソ連の戦後ヨーロッパに対する発言権を強めた。

[斉藤 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「第二戦線」の意味・わかりやすい解説

第二戦線【だいにせんせん】

敵を牽制(けんせい)し,その戦力分散を図るため主作戦方面以外に設定する戦線。第1次大戦では連合国側がバルカン地区に設定。第2次大戦ではドイツの攻撃で苦境に立ったソ連の要求により,テヘラン会談決定を経て1944年ノルマンディー上陸作戦後形成された西部戦線をいう。
→関連項目第2次世界大戦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第二戦線」の意味・わかりやすい解説

第二戦線
だいにせんせん
second front

敵の勢力を分散させるため,主戦線以外に設ける戦線。狭義には,第2次世界大戦中,連合国の間で対立を呼び,冷戦の発端の一つとなった問題をさす。すなわち,1941年6月ドイツの電撃的攻撃を受けたソ連は,イギリス,アメリカに対し北フランスへ上陸してドイツの勢力を分散させるよう繰返し要請したが,イギリス,アメリカは 42年 11月に北アフリカに第二戦線を開き,44年6月になってやっと北フランスへ上陸した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「第二戦線」の解説

第二戦線
だいにせんせん
the Second Front

第二次世界大戦中の西ヨーロッパの対独反攻作戦
1941年に始まった独ソ戦争以後,ほとんど独力でドイツ軍と戦うソ連がアメリカ・イギリスにこの作戦の実行を求めた。しかし,イギリスのチャーチルが消極的であったため,1943年スターリンはテヘラン会談でその実行を強く要求した。その結果,1944年6月,ノルマンディー上陸作戦となってようやく具体化した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android