米原市(読み)マイバラシ

デジタル大辞泉 「米原市」の意味・読み・例文・類語

まいばら‐し【米原市】

米原

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「米原市」の意味・わかりやすい解説

米原〔市〕
まいばら

滋賀県北東部,伊吹山地鈴鹿山脈の間に位置する市。南西部は琵琶湖に臨み,東で岐阜県に接する。 2005年山東町,伊吹町,米原町の3町が合体して市制施行したのち,近江町を編入。中心地区の米原は慶長8 (1603) 年に港が開かれ,江戸時代は彦根三湊の一つ。 1889年東海道鉄道,北陸鉄道両線の分岐点となって以後は,鉄道の町として発展した。番場醒井,柏原は中山道の旧宿場町。米作,林業が主で,伊吹もぐさを特産。醒井には 1878年設立の養鱒場がある。松尾寺九重塔,観音寺の本堂,鐘楼などは国の重要文化財,清滝寺京極家墓所,北畠具行墓,京極氏遺跡は国の史跡に指定。醒井峡谷,青岸寺庭園,福田寺庭園は国の名勝。天野川流域には長岡ゲンジボタルおよびその発生地 (国指定特別天然記念物) と息長ゲンジボタル発生地 (国指定天然記念物) がある。伊吹山頂草原植物群落,了徳寺のオハツキイチョウは国の天然記念物。琵琶湖岸および伊吹山霊仙山の付近一帯は琵琶湖国定公園に属する。東海道新幹線,JR東海道本線,北陸本線,近江鉄道本線が南西部の米原駅で交差。名神高速道路北陸自動車道ジャンクションがあり,国道8号線,21号線,365号線が通じる。面積 250.39km2(境界未定)。人口 3万7225(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「米原市」の解説

米原市
まいばらし

2005年2月14日:坂田郡米原町山東町伊吹町合併・市制施行
【米原町】滋賀県:坂田郡
【山東町】滋賀県:坂田郡
【伊吹町】滋賀県:坂田郡


米原市
まいばらし

2005年10月1日:米原市が坂田郡近江町を編入
【米原市】[変更地名]滋賀県
【近江町】滋賀県:坂田郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android