粗放農業(読み)ソホウノウギョウ

デジタル大辞泉 「粗放農業」の意味・読み・例文・類語

そほう‐のうぎょう〔ソハウノウゲフ〕【粗放農業】

自然力の働きを主とし、資本労働力を加えることの少ない農業。⇔集約農業

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「粗放農業」の意味・読み・例文・類語

そほう‐のうぎょうソハウノウゲフ【粗放農業】

  1. 〘 名詞 〙 一定面積の土地に対し、労力や資本の投下が少なく、自然の力に頼って営む農業。粗笨(そほん)農業。⇔集約農業。〔大増補改版新らしい言葉字引(1925)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「粗放農業」の意味・わかりやすい解説

粗放農業
そほうのうぎょう

単位面積当りの資本と労働の投下量が比較的少ない農業をいい、このように農業経営の集約度を低くすることを、農業集約化に対して、農業粗放化という。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「粗放農業」の意味・わかりやすい解説

粗放農業【そほうのうぎょう】

単位耕地面積当りの資本や労働力の投下量が僅少で,自然の力にまかせる農業経営。気象条件,立地条件など自然環境農作物生産が左右されるので,安定性が少ない。低生産地や土地の広い地域で行われる農法。→集約農業
→関連項目農業

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「粗放農業」の意味・わかりやすい解説

粗放農業
そほうのうぎょう
extensive agriculture

単位面積あたりの土地に対する投下資本,投下労働力が少く,土地の生産性や利用率が低い農業をいい,集約農業に対する。カナダ,アメリカ,アルゼンチン,オーストラリア,旧ソ連などでみられる機械化された大農法によるものと,熱帯亜熱帯アフリカ,南アメリカ,アジアなどの低開発地帯の原始農業によるもの,さらに乾燥地帯サバナでの粗放的牧畜などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android