紅卍字会(読み)こうまんじかい(英語表記)Hóng wàn zì huì

精選版 日本国語大辞典 「紅卍字会」の意味・読み・例文・類語

こうまんじ‐かい ‥クヮイ【紅卍字会】

中国新宗教である道院社会事業を行なった団体。一九二二年設立。仏教儒教道教キリスト教イスラム教同源であると説き、孤児院、救貧事業など社会的な慈善事業を行なった。新中国成立後、道院とともに禁止されたが、台湾などで活動している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「紅卍字会」の意味・わかりやすい解説

紅卍字会 (こうまんじかい)
Hóng wàn zì huì

中国の宗教結社,道院に付属する慈善団体。1921年,山東省済南市で,杜黙静(?-1923)が乩示(けいし)(お筆先の神示)によって至聖先天老祖から《太乙北極真経》という経典を授かった。そこで済南道院が設立され,それ以後,老祖を最高神としマホメット釈迦,老子,キリスト,項先師(孔子の師)の5教祖のほか,関羽をはじめ世界の聖賢仙仏すべてを神として配祀し,あらゆる劫(こう)すなわち災厄を解消し,世を救うために,内修(静坐),外修(慈善事業)の修道が行われた。23年,杜黙静の没後は,徐素一が指導者となり,済南道院を母院と称し,北京道院を総院と改めて全国組織の中心とし,全国240ヵ所以上(1940)の道院と30万とも500万~600万ともいわれる修道者を統轄した。なお,女子の修道者には,女道徳社がある。1922年,道院と不可分の関係にある紅卍字会が創設され,もっぱら慈善事業を行った。24年以後,日本の大本教とも関係をもっている。中華人民共和国成立の後は,反動的宗教として鎮圧されたが,香港,台湾,東京では,今も存続して活動している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紅卍字会」の意味・わかりやすい解説

紅卍字会
こうまんじかい

紅卍教とも俗称された道院という中国の新興宗教と表裏一体の慈善団体。紅は赤誠を、卍は吉祥(きっしょう)雲海の仏相を表し、太陽のように恩恵の至らない所はないという意味。道院は1916~17年ごろ山東省でおこり、20年代末までに全中国に広まった。その宗旨は儒、仏、道、キリスト教、イスラム教の五教同源を説き、22年に紅卍字会を設立し、貧民救済、施薬施療、学校経営などの事業を手広く行った。24年道院は日本の大本(おおもと)教とも提携し、東京、神戸に道院を設けたことがあるが、大本教の禁止とともに日本国内での活動は停止された。新中国以後、道院はその他の新興宗教とともに邪教として禁止され、紅卍字会の活動も否定された。

[山下龍三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「紅卍字会」の意味・わかりやすい解説

紅卍字会【こうまんじかい】

中国の宗教結社,道院の付属機関。道院は1916年―1917年ごろ山東省に興り,儒教,仏教,道教,キリスト教,イスラムの5教は一元であるとし,静座や慈善を重んじる。紅卍字会は1922年設立,道院の信徒がほとんど入会し,貧民救済,施薬医療,学校経営などを行った。日本の大本教は1924年以降,この会と提携して中国での布教を図った。中華人民共和国成立後は反動的宗教として鎮圧された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android