経常(読み)ケイジョウ

デジタル大辞泉 「経常」の意味・読み・例文・類語

けい‐じょう〔‐ジヤウ〕【経常】

常に一定状態で変わらないこと。平常。
[類語]永久永遠とわ永世常しえ常しなえ恒久悠久悠遠長久不変常磐永劫永代久遠無限無窮不朽万代不易万世不易万古不易千古不易

けい‐つね【経常】

経常利益のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「経常」の意味・読み・例文・類語

けい‐じょう‥ジャウ【経常】

  1. 〘 名詞 〙 常に一定して変わらないこと。つね。ふだん。平常。
    1. [初出の実例]「歳入歳出の総予算は之を経常臨時の二部に大別し」(出典:会計法(明治二二年)(1889)六条)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐党錮伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「経常」の読み・字形・画数・意味

【経常】けいじよう

つね。

字通「経」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む