デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城直朝」の解説
結城直朝(1) ゆうき-なおとも
正中(しょうちゅう)2年生まれ。建武3=延元元年父朝祐(ともすけ)が戦死し,12歳で下総(しもうさ)結城家をつぐ。高師冬(こうの-もろふゆ)にしたがって南朝方の北畠親房(ちかふさ)を常陸(ひたち)(茨城県)関城に攻め,康永2=興国4年4月3日戦死。19歳。通称は七郎。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...